Shipping Fee Calculator
Home Request Item Log In

十味敗毒湯 ジュウミハイドクトウ 煎じ薬 薬局製剤 10日分 10包漢方薬 顔 湿疹 赤み にきび 化膿 ニキビ薬 吹出物 皮膚炎 化膿性皮膚疾患 アトピー 蕁麻疹 じんましん 水虫 目のかゆみ 急性皮膚疾患 おでき

Original Page

Store Name

赤尾漢方薬局 楽天市場店


¥5,450

Domestic Shipping Fee:

Free

Your comments
Quantity

    ▶煎じ薬 20日分◀  ▶粉薬 30包◀  ▶お手軽煎じ薬  5日分◀ ▶煎じ薬 30日分◀  ▶粉薬 60包◀  ▶お手軽煎じ薬 10日分◀ 十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう) 【製造元】赤尾漢方薬局 【内容量】10日分(10袋) 【効能・効果】 体力中等度なものの皮膚疾患で、発赤があり、ときに化膿するものの次の諸症: 化膿性皮膚疾患、急性皮膚疾患の初期、じんましん、湿疹、皮膚炎、水虫 【煎じ方・服用方法】 鍋や土瓶に1日分(1袋)と水を入れ、とろ火にて煮出します。 (目安・・・全体量が半分くらいになるまで) 水の量、煮出す時間は袋に記載しておりますのでご確認ください。 煮出した後のティーパックはよく絞ってから捨ててください。 出来上がった液を朝・昼・晩の3回に分けて、服用します。 残った液は冷蔵庫に保管し、服用前に温めてください。 ※漢方薬は、お腹の空いている時に服用するのが効果的です。 食前であれば30分以上、食後であれば2時間ほど空けて服用してください。 【成分】1日分(1袋分) 桔梗(キキョウ)・・・・3.0g 川キュウ(センキュウ)・3.0g 生姜(ショウキョウ)・・1.0g 茯苓(ブクリョウ)・・・3.0g 甘草(カンゾウ)・・・・2.0g 柴胡(サイコ)・・・・・3.0g 防風(ボウフウ)・・・・3.0g 独活(ドクカツ)・・・・2.0g 桜皮(オウヒ)・・・・・3.0g 荊芥(ケイガイ)・・・・2.0g 【漢方薬剤師からの注意点】 十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)は化膿性の皮膚疾患に使用します。 にきびや吹き出物、湿疹などに使用する場合、皮膚が腫れて、赤身があり熱をもっているのが特徴です。 また、皮膚疾患以外にも、アレルギー体質者の中耳炎やリンパ腺炎などにも使用します。 十味敗毒湯はにきび、吹き出物に最もよく使用される漢方薬ですが、のぼせやすく(顔が赤くなりやすく)、顔にだけにきび、吹き出物ができる人には清上防風湯が適しています。