【ふるさと納税】CHAPTER[チャプター]100年使える湯のみ 専用箱付(クリアグレー)+ティーバッグ3種セット
いい仕事は、いい「一区切り」から。 暮らしやお仕事のシーンにいい「一区切り」をもたらす新しい習慣の一つとして 日本茶を飲む行為を取り入れられる、リモートワーク時代の新しい湯のみ[チャプター] 【内容量】 CHAPTER[チャプター](クリアグレー):1つ 煎茶(ティーバッグ):3gx8個入りx1袋 ほうじ茶(ティーバッグ):3gx8個入りx1袋 和紅茶(ティーバッグ):3gx8個入りx1袋 【配送方法】通常 【提供事業者】株式会社茶淹 【------------こんなわけで岐阜県の返礼品です!------------】 岐阜県内において製造している湯のみと岐阜県加茂郡東白川村産、岐阜県揖斐産の茶葉をセットにしたものです。 【おすすめの淹れ方】 1. 一度よく沸騰させたお湯を、湯のみ・マグカップに注いで30秒待ってお湯の温度を下げます(100℃→90℃)。 2. ティーバッグをお湯に入れて1分待つ。 3. 2~3回上下に振ってお好みの濃さに調節してから取り出す。 ※振る回数によって濃さを調節できます。 4. 二煎目は90℃以上の熱湯を注いで30秒待って、2~3回上下に振ってから取り出す。 ※和紅茶をミルクティーにして楽しむ場合は、待ち時間を通常より長めの2~3分とり、濃いめに淹れるのがおすすめです。 【保存方法】 茶葉は「湿気・高温・紫外線」にとても弱いです。 開封後は、密閉性の高い茶筒などの容器に移し替えて高温にならない場所で保存してください。 【煎茶ティーバッグ】 “0~100℃どの温度で淹れてもおいしく飲めるお茶”をテーマにブレンドした「煎茶」。迷ったらまず飲んでいただきたい、美濃加茂茶舗の定番商品です。 低温でじっくり淹れると清涼感のある甘み、熱々のお湯で淹れると茶葉本来の若々しく爽やかな香りが引き立ちます。 【ほうじ茶ティーバッグ】 一番茶のみを焙煎した茶葉の芳醇な香りが格別。 熱湯で出すのが一般的なほうじ茶ですが、この茶葉は水出しや氷だしにも合うため春夏秋冬を通して美味しく味わうことができます。 熱々のお湯で淹れると香ばしい風味、少し湯冷まししたお湯で淹れるとまろやかな甘みを楽しむことができます。 【和紅茶ティーバッグ】 美濃加茂茶舗の和紅茶は、東白川村で栽培された、紅茶用品種「べにふうき」、日本茶の代表品種「やぶきた」、華やかな香りが特徴の品種「香駿(こうしゅん)」の3品種をブレンドし、スッキリとした甘味と華やかな香りに仕上げました。 ミルクや砂糖を入れてもお楽しみいただけますが、美濃加茂茶舗の和紅茶は特に渋みが少なく飲みやすいので、まずはストレートで茶葉本来の味わいを感じていただきたいです。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄付確認後2ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。